①    CentOSインストール
(ア)  理研サイト等から64bit minimal ISO取得して、CDにイメージバーニング
(イ)   Language:English(日本語にする必要なし)、Keyboard:Japanese 
(ウ)  networkconfigureで固定IP設定、「system clock uses UTC」はチェックをはずす
(エ)  swap、/、/home 用各パーテーション作成。swapパーテーション以外をRAID1にしてパーテーション決定してからインストール
(オ)  管理ユーザ作成。rootはそのまま
(カ)   ルーター内なら、selinux無効、firewall無効
(キ)  ネットワーク設定(onboot=yes、nm_controlled=no、ipv6無効化)
(ク)   fastestmirror-pluginインストール、システム最新化
(ケ)  yum用RPMリポジトリ、(EPELリポジトリ)追加
(コ)   NTPサーバー設定
(サ)webminインストール
②    wingリポジトリ導入
(ア)  # rpm –ivh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64 
/epel-release-6-8.noarch.rpm
# cd /etc/yum.repos.d/
# wget http://wing-net.ddo.jp/wing/6/EL6.wing.repo
# yum clean all 
③    samba4インストール、AD設定
(ア)  # yum -y --enablerepo=wing install samba4 samba4-winbind-clients ldb-tools 
krb5-workstation bind-utils 
(イ)   # vi ~/.bash_profile 
※最後に追加
export LDB_MODULES_PATH=/usr/lib64/samba/ldb/
(ウ)  # vi /etc/resolv.conf 
nameserver 127.0.0.1(サーバー機)
nameserver 192.168.1.1(ルーター)
(エ)  # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 
DNS1="127.0.0.1" 
(オ)  # samba-tool domain provision 
Realm: MJHS.LOCAL
Domain [MJHS]: [ENTER]
Server Role (dc, 他) [dc]: [ENTER]
DNS backend (SAMBA_INTERNAL,他) [SAMBA_INTERNAL]: [ENTER]
DNS forwarder IP address (他) [192.168.1.1]: 192.168.1.1
Administrator password: パスワード入力(大小英、数字、記号3つを使い7字以上)
Retype password: もう一度パスワード入力
(カ)   # vi /etc/krb5.conf 
[libdefaults] default_realm = MJHS.LOCAL
dns_lookup_realm = false
dns_lookup_kdc = true
(キ)  # service samba start 
(ク)   # chkconfig samba on
(ケ)  # kinit administrator@MJHS.LOCAL
※ドメインは必ず大文字で入力
Password for administrator@MJHS.LOCAL: administratorのパスワード入力
④    samba4共有設定
(ア)  vi /etc/samba/smb.conf 
[home]        
path = /home        
guest ok = No        
read only = No        
browseable = No
# service samba restart 
(イ)   # yum -y install pam_krb5
(ウ)  # authconfig --enablekrb5 --krb5kdc=test.mjhs.local --krb5realm=MJHS.LOCAL  
--update 
(エ)  # vi /etc/nsswitch.conf 
passwd: files winbind 
shadow: files winbind 
group: files winbind 
⑤    ユーザ登録、個人フォルダ設定
(ア)  # useradd user1(CentOSにユーザ追加、パスワードはここでは登録しない)
(イ)   # samba-tool user add user1 password1
又は、「RSATのActive Directory ユーザーとコンピューター」でユーザー登録
mjhs.localのUsersを右クリックし、ユーザー(user1)を追加
(ウ)  「RSATのActive Directory ユーザーとコンピューター」で
user1を右クリックし、プロパティーを開く
プロファイルタブを開き、
接続ドライブ「Z:」とパス「\\test\home\user1」を設定
 ● ● WING☆さん、ありがとうございます!! ● ●