化学補講ふり返り

カテゴリ:センター第1問

進研マーク模試6月 イオンの大きさ



 Al (13族、2-8-3)、F(17族、2-7)、Mg(2族、2-8-2)、Na(1族、2-8-1)、O(16族、2-6)、を素早く判定しないといけません。すると、これらがイオンになるとすべてNe型電子配置だと分かりますね?
同じ電子配置なのに大きさが違う? どうして? と最初は思いますが、これらのイオンは原子核中の陽子の数が違います。陽子の数が多いほど、回っている電子を引き付ける強さが強くなります。回っている電子が強く引き付けられれば原子は小さくなります。ここ大丈夫でしょうか?(最外殻電子の回っている所を最外周として大きさを考えている)
では、陽子の数は? 一番最初に電子配置書きましたね。 ①13、②9、③12、④11、⑤8、です。よって、答えは①Al3+です。
この問題でも使いましたが、尋ねられた元素を、H ~ 20Ca を周期表と関連させて、( )族の( )周期!と素早く言えるようにしておきましょう。 もうしてありますね? 不完全な人は急いで仕上げて下さい!
0

周期表、原子の電子配置、その他

 化学授業のところでも話しましたが、指定された範囲でいいですから周期表が頭の中に入っていないといけません。族の並びですばやく元素名が言えないとダメですよ。(スイへリーベってやってちゃダメ)
またこれがOKなら、電子配置もすぐ言えますね? さらに電子配置から原子番号もすぐに出せますね?
<例> Clの電子配置は? → 「いーな、ふっくらしゅうよう」で17族第3周期。最外殻電子7個。電子殻3層だから電子配置は 2-8-7。
よって原子番号(=陽子数=電子数)=2+8+7=17。
こんな感じですね。
ちなみに第4周期は19K(2-8-8-1)、20Ca(2-8-8-2)だけ言えればOKです。
(化学2受験の人だけ、Br と I の電子配置、原子番号に挑戦してみてね!)
0

受験勉強は・・・

 みなさんが今授業で勉強しているのは、第2問酸化還元ですから、第1問の実際に出題された問題にどんどん挑戦して欲しいんです!!
ただ、センター第1問は、元素原子、原子の結合、原子の構造、混合物の分離、など化学の最初の部分の出題が大部分ですが、第3問無機や第4問有機で出てくる物質が登場することもあります。
また、簡単な計算問題も出題されることがあります。
ですから、まだすべての第1問が出来る訳ではないんですが、授業が終わった範囲の分野なら、
どんどん自分から実戦問題に挑戦していって欲しいんです。
これ、とっても重要なことです!!
実戦問題を自分から進んで解いていくってことですね!!
「先生! 問題プリントしてくださいっ!!」ってのは大歓迎ですよ!
0