模擬試験

化学基礎模試

高2全統マーク2月 [1]-問2



問2
 原子番号19のKの電子配置は、「K2-L8-M9」でしょう?
 という引っかけ問題です。
 M殻には電子が18個まで入りますから、そうかな?と思ってしまいます。
 しかし、M殻には電子が8個まで入ると一旦安定になります。
 ですから、9個めはM殻に入らず、N殻に入っていきます。
 以上より、カリウムKの電子配置は、「K2-L8-M8-N1」ですね。
 そう言えば、カリウムKは1族ですから、最外殻電子数は1じゃないとおかしいですよね!
答⑤
補足
 ①~④も良く考えながら、ていねいに確認しておきましょう。
0

高2全統マーク2月 [1]-問1



問1 a
 これらの元素中のアルカリ土類金属は、カルシウムだけですね。
答⑤
補足
 第3周期までのすべての元素と、第4周期のK、Caまで(原子番号20まで)は
 どの族に属するか、素早く言えるように覚えておきましょう!
 (族ごとに暗記しましょう)

問1 b
 これらの物質中では、エタノールが親水基であるOH基を持つため、
 水に良く溶けます。(水と任意の割合で混じります)
答②
補足
 塩(えん)のようなイオン結合性物質も、通常水に良く溶けますが、
 炭酸カルシウムCaCOのような不溶性塩が存在します。
0

高2全統マーク2月 [1]-問4



問4
 組成式が書ければ、即解決です。
 塩化マグネシウムは、MgClですね。
答①
補足
 
 組成式は、陽イオン、陰イオンをきちんと覚えていないと書けませんね。
 ①~⑥の陽イオンを順に書くと
 Mg2+、Ba2+、K、Al3+、Na、Fe2+
 また、①~⑥の陰イオンを順に書くと
 Cl、O2-、NO、OH、CO2-、SO2-

 です。
0

高2全統マーク2月 [1]-問3



問3
 周期的に増減を繰り返すこのグラフは、
 原子番号と原子のイオン化エネルギーの大きさを表すもので、良く出題されます。
 極大が、He、10Ne、18Ar、の18族で、全原子中Heが最大値となります。
 極小が、LI、11Na、19K、の1族ですね。
 どちらも、原子番号の増加と共に値が小さくなっていくことも確認しておきましょう。
答② 
0

高2全統マーク2月 [1]-問5



問5
 メタンCH中のCの価電子4個はすべて不対電子となり、非共有電子対はありません。
 また、CH中のHの価電子1個も不対電子になるので、非共有電子対はありません。
 このように説明しましたが、分子の構造式を書いて、
 次に構造式を電子式に書き換えて考えるとすぐに分かります。
答③
補足
 ①、②は、構造式を書くとすぐ分かります。
 ④は、極性分子であることと合わせて覚えておきましょう。
 ⑤は、配位結合が出来る時の説明に良く使われます。
 NHからNHが生じる時も同様です。
0