センター試験<化学>

センター化学本試験 解説

2017センター化学 第4問-問1



[1]正解①
  エチレンに水が付加するとエタノールができますが、アセチレンに水が付加するとアセトアルデヒドができます。

  ②エチレンが付加重合するとポリエチレンができ、アセチレンが付加重合するとポリアセチレンができます。どちらも高分子化合物です。
  ③水素を付加すると、エチレンCH→エタンC2H、アセチレンCH→エチレンCH→エタンC2H、と変化します。
  ④エチレン中の原子は同一平面上、アセチレン中の原子は同一直線状に配置されますので、この文書は正しいです。(同一直線状配置なら、同一平面上配置と言って良い)
  ⑤エチレン、アセチレン、どちらも水に溶けにくい気体なので、水上置換で捕集します。
0

2017センター化学 第4問-問3



[3]正解③
  ベンゼン CHを濃硫酸でスルホン化すると、ベンゼンスルホン酸 CHSOH ができます。

[4]正解①
  ベンゼンスルホン酸 C6HSOH を NaOH でアルカリ融解すると、ナトリウムフェノキシド C6HSONa ができます。

[5]正解⑦
  ベンゼン C6H6 を混酸(濃硝酸と濃硫酸の混液)でニトロ化すると、ニトロベンゼン C6HNOができます。

[6]正解⑧
  アニリンを NaNO2 と HCl でジアゾ化すると、塩化ベンゼンジアゾニウム C6H5NΞN・Cl ができます。
0

2017センター化学 第4問-問4



[7]正解③
  ブタンCH10中のHのいくつかがClで置換され、CH10-XClX が生じます。
  生じたCO、HO中の、C、H の質量は、
  C 352(mg) × C/CO = 52 × 12/44 =96(mg)
  H 126(mg) × 2H/HO = 126 × 2/18 = 14(mg)
  このC、Hの物質量の比 C:H は、
  C:H = 96/12 : 14/1 = 4 : 7 で、化合物A中のC、Hの物質量の比も同じですね。
  よって、化合物Aは、 CHCl  となります。
0

2017センター化学 第5問-問1



[1]正解①
  ナイロン6は、カプロラクタムが開環し、さらに重合してできたものです。

  ②③④は、脱水縮合によって得られる代表的な重合体と単量体の組み合わせです。
0

2017センター化学 第4問-問5



[8]正解⑥
  実験Ⅰでは、セッケンが合成され、コロイド状態として存在しています。これに濃い食塩水を混ぜると、セッケンのコロイドが塩析します。

[9]正解⑤
  実験Ⅱでは、セッケンはCa2+、Mg2+などのイオンと水に不溶な塩(固体)を作るので白濁します。
  一方、硫酸ドデシルナトリウム(合成洗剤の一種)は、Ca2+、Mg2+などのイオンと塩を作らず、他の反応も起こさないので、変化は見られません。
0