センター試験<化学>

センター化学本試験 解説

2015センター化学Ⅰ(旧過程) 第4問-7



 このエステルが加水分解されてCH2m+1COOHが1mol、CH2n+1OHが1mol生じます。
 よってこの操作では、それぞれの分子量が、
 CH2m+1COOH=74、
 CH2n+1OH=74、となります。
 ∴ CH2m+1=29 
    12m+2m+1=29
    m=2
   CH2n+1=57
       12n+2n+1=57
       n=4
答[7]② 
0

新課程2015センター化学本試解説

新課程の化学ですが、
駿台模試ばかり解いてきた人にはちょっと易しく感じたかな?

第1問
 ゾルとゲルは覚えていたでしょうか?
 結晶格子は超基本
 気体の計算も基本でしたね
第2問
 結合エネルギーの計算は右-左で出来ましたね
 平衡も基本でした
 溶解度積はどうだったでしょうか?思い出せたかな?
 電気分解、酸化還元滴定の計算は標準
第3問
 銅とアルミの問題は手間取ったのでは?
 シャーレ中の鉄クギの問題あせりませんでしたか?
  過去に似た問題が出たことがあります
第4問
 ほぼ基本的だったと思います。
 エステル加水分解の計算がちょっと珍しかった
第5問
 ポリビニルアルコールの問題は落ち着いて考えないと
  混乱しそうです
第6問
 この分野をすべて正確に覚えるのにとても時間がかかります。
 
 シクロデキストリンは知らなくても、
  6角形環状分子をすべてグルコースにするのに
  6箇所加水分解すればいいことが分かると思います。
0

2015センター化学 第1問-2



 V(L) → 1000V(cm
 この溶液の質量は、1000V(cm) × d(g/cm) = 1000dV(g) となります。
 この中の溶質の質量は、1000dV × (10/100) =100dV(g) ですね。
 この溶質の物質量は、100dV/M(mol) です。
 ∴  この溶液のモル濃度は、(100dV/M) × (1/V) = 100d/M (mol/L)
答[2]②

 1(L)の溶液で考えた方がスマートですね!
 1(L) → 1000(cm
 この溶液の質量は、1000(cm) × d(g/cm) = 1000d(g) です。
 この中の溶質の質量は、1000d × (10/100) =100d(g) です。
 この溶質の物質量は、100d/M(mol) です。
 ∴  この溶液のモル濃度は、100d/M (mol/L)
0

2015センター化学 第1問-3



 教科書そのままです。
 各面に1/2個分があります。
 また、各頂点に1/8個分があります。
 よって、合計 (1/2) × 6 + (1/8) × 8 = 4個分
答[3]②
0

2015センター化学 第1問-5



 ヘリウムの体積は4Lから5L、つまり5/4倍になります。
 するとヘリウムの圧力は4/5倍になります。
  PHe = 1 × 10 × (4/5) = 0.8 × 10Pa
 アルゴンの体積は1Lから5L、つまり5/1倍になります。
 するとアルゴンの圧力は1/5倍になります。
  PAr = 5 × 10 × (1/5) = 1.0 × 10Pa
 ∴全圧 P = 0.8 × 105 + 1.0 × 105 = 1.8 × 10Pa
答[5]③
0

2015センター化学 第1問-6



 HO分子間には水素結合が生じますが、
 他の16族の水素化物の分子間には水素結合は生じません。
 このため、HOの沸点は高くなります。
答[6]①
0

2015センター化学 第2問-1



 (1/2)H+ (1/2)H= HCl + 92.5kJ ですね。
 反応熱=生成物の結合エネルギーの和-生成物の結合エネルギーの和
 を使いましょう。(通称 右-左の式)
  92.5 = X - {436 × (1/2) + 243 × (1/2)}
  X = 432kJ
答[1]③
0