日ごろのこと

カテゴリ:山、自然のこと

草むしり

マンションの1階なので、
庭(小さい!)の草むしりをしないといけません。
梅雨どきは、雑草伸びるのも驚くほど早いんです。
雨も降ってなかったので、蚊取り線香を焚きながら、1時間ほど頑張りました!
やっぱり土いじりいいですよ! 何だかホッとする。
それが、都会の人工物の中に居ると、なんかしっくりこない。
そうなんです。 ホッとできないんですね。
実は、山小屋作りたいなんて思ってるんです・・・

電気を出来るだけ使わない生活をしたい

今朝、原発に強く反対している政治家が
「再稼動はやむを得ませんね」と言っていた・・・
とても驚きました。
夏の電力不足のこともあげていましたが、そんなことは分かっていたはずです。
それも足並み揃えるように、複数の反対派が同時に折れたんですからね。
何か裏であったんじゃないか? なぜ最後まで突っ張らない? と嫌な感じ、残念な思い。

で、その事は置いといて、自分の考えなんですが、
もっと根本的な解決法、出来るだけ電気を使わないライフスタイルにしよう、
という議論を、どうしてしないんだろうか? と強く思います。
電気を使わない、というのは、照明を間引きするとかだけではなく、
物を修理して大切に使うとか、水を節約する、とかも節電につながってくるんだと思うんです。
物を大切にして、じっくりといろいろ考えながら生活するというのは、
寒くなってきている「人の心」を復活させる効果も見込めると思います!
どうですか? そう思いませんか?
これをきっかけに、ライフスタイルを見直してはどうでしょうか?

脳裏に焼き付いた金環日食

実物をできるだけ詳しく、大きく見るのは
とにかく感動!!
望遠鏡で見せていただいたのは初めてでした。
本当にありがとうございました!!
きれいな画像セレクトしてアップします。

金環日食

 
明日の朝7時半
東松山では、
 日食開始 06:19:37?
 金環開始 07:32:36?
 日食最大 07:34:55?
 金環終了 07:37:14?
 日食終了 09:02:44
写真に収められたらいいな。
カメラを直接太陽に向けたらダメですよ。

また来てくれたツバメ

のき下とか、色んな所をちょっと見上げれば、ツバメたちを見かけられる時期になりました。
精悍ながら可愛いツバメの姿や顔立ちを眺めると、ホッとしたり、元気をもらったり。
以前、巣から落ちて飛べない子ツバメを家で保護した事があります。
その後、巣に戻してやったところ、
親ツバメ、兄弟ツバメたちが、子ツバメが飛べるようになるまで、巣の周りで飛び回りながら待っててくれたんです! 
数日間もですよ!
とっても感動しました!
理屈じゃない愛情を持ってるんですね。動物たちは。
人間たちはどうなっちゃってるんでしょう・・・

昔あった山でのこと

たしか、平成元年の夏だったと思います。
8月初旬、槍ヶ岳下の槍沢で。
午前9時くらいに、雷雲らしき雲が発生して雷がとても心配だった。
雨は降っていなかったと思う。
雨天じゃない時の午前中に雷なんて、普通ないんです。
結局大丈夫だったんですが、
あの時も確か、季節外れの寒気が入ってきたんだと記憶しています。
上下の気団が入れ替わって雷雲が発生する条件は、気団の温度差が大きいことです。
だから、平地の気温が低い時は、前線でも来なければ、雷雲は発生しにくいんだと思います。
よって、暖かくなってくる時期が、今回のような災害は一番起こりやすいのではないか、と思います。
それから、日射で暖められた地表付近の空気が上昇する真夏にも雷雲が発生しますね。
ということは、真夏はどうなんでしょうか?
午後とかに雷雲が出来やすい訳ですから、竜巻が起こる条件であるような気がします。

昨日の「たつまき」のこと

テレビの映像で信じられない光景が。
津波の時もそうだったけど、あのような光景はまったく想像も出来ない。
今日のニュースでは、強さは6段階のうちの4番目と言っていたが、
あれ以上のが起こりえるのでしょうか。
また、被災された方の中に、東北大震災の被災地から避難されてきた方もいらっしゃいました。
「やっと元の生活に戻れそうと思っていた矢先に」と、
最初は元気そうにインタビューに応じていた女性はこらえきれないように急に泣き出した。
心もしばらく休まらないんじゃないでしょうか。
このような被災地に、片付けとか何か自分にでも出来るボランティアをいつかしに行きたい。
私たちは、竜巻が起きそうな時期、出合ってしまったらどう避難するか、など考えておきたいと思います。