日ごろのこと

2013年1月の記事一覧

川越に角上?

角上魚類はずっと元気な鮮魚店です!
お客さんが沢山消費してくれないと、元気なままではいれませんよね。
自分はわざわざ所沢店に出かけて行っては仕入れています。
しかし、何と川越に出店したようなんです!
ついさっき気づきました。 生鮮市場TOP川越店内、昨年11月にopenしたそうです!
ロジャースに歩いていく距離と同じくらい。
最寄り駅は西川越駅ですが、本川越駅からだと20分くらいかな。
早く見に行こうっと!

アマダイ

昨日、川越山助(鮮魚店)で、アマダイがいました。
高級魚ですよ!中型だけど780円だって! 安い! しかも、結構新鮮そう。
「刺身になります?」
エラとか見てくれて「いけますね!」
「干物と刺身どっちがいいですか?」
「刺身でしょう!」
刺身になるようなアマダイは珍しいに違いない、と思い
マサバ、背黒イワシと一緒に買って帰りました。
ネットで調べてみると、身が水っぽいので刺身は難しいようです。
昆布じめで、とか書いてあります。こりゃできないと思い、干物にすることに。
体がとても軟らかい! 頭も軟らかいんです。
旬だと書いてあったけど身に脂はない感じ。
振り塩して外で干してあります。
ちょっと楽しみ。

2つめのネットコモンズ

出来ました! 
同一サーバー内に2つめのネットコモンズサイトの作成。
このサイトはカミさん関係の連絡用に使う予定です。
でも、あまり喜んでくれませんでした・・・。
何に使えるのか、わかってない様子。 まあ、そのうち理解してくれるでしょう。
自分は、この前の大災害のような時の安否確認、緊急連絡用にも使えると思っています。
さて、現在、web上で使える有料サーバーがありますが、
これは、仮想化技術により、同一ハードウェア上に複数のOSをインストールするやり方だと思います。
そのやり方ではなく、同一OS上に2つめのネットコモンズをインストールしました。
まず、新しいデータベースを作成します。
今回は前回の反省で、データベースパスワード、サイトのプレフィックス等記録しながら作業しました。
また、apache、lighttpd等のwebサーバーには公開ディレクトリがあって、
そのディレクトリに解凍したネットコモンズフォルダを置けばいい訳です。
ですが、すでに1つめをインストールしているので
2つめの方は、大元のディレクトリ名を変更して配置しました。
また、アクセス時のURLは分かりやすくないといけないので、
URLとサーバー内のindexの場所の対応をwebサーバーのconfファイルに書かなければいけません。
ここまで理解するのにものすごく時間がかかりましたが、
Linuxをいじるには、
①常用PCでweb検索出来るようにしておいて、
②なぜだろう?と考えながら作業する
③失敗した時と上手くいった時の状況を覚えておく
④失敗しても、何度も繰り返して操作してみる
⑤あきらめない
⑥数ヶ月後に再度操作してみる
これで少なくとも作業が嫌ではなくなります。
しかし、これって勉強と同じですね!
ただ、昔と大きく違っているのは、「web検索が出来る」ことではないでしょうか?
このような時、web検索は最強の武器ですね!!

泥沼にはまりました!!

このサイトに使用している netcommons にはSSLログインの機能があります。
今朝、この設定をしようとしたところ、
クライアント側の設定が済んでいなかったため、管理者でもログインできない状況となってしまいました!
えっ、と思ったけど、まあログインできなくてもサーバー側をいじれば何とかなるだろうと思っていました。
SSLの設定は netcommons の管理画面でボタン1つクリックするだけですから。
だから元に戻すのも大変じゃないはずだと。
これがとんでもない大甘な考えでした!!
最初、管理者でログインできない事がわかった時点でも
サーバーに直接アクセスして設定ファイルを編集すれば大丈夫かな? と、楽観していました。
web検索してみると、「databaseのprefix_configテーブルを書き換えなさい」とのこと。
ところがmysqlの設定は、いつもの、confファイルを編集して書き換えるとかではなく
mysqlにrootでログインし、該当のdatabaseに対してSQL文を実行するというやり方です。
これについては、サーバーインストール時にdatabase作成したのを思い出して、何となくイメージはつかめました。
しかし、mysqlのrootユーザは思い出せない。netcommonsのprefixも思い出せない。
調べることもできない。SQL文を打っても、次々にエラーが返ってきて進展なし。
再度検索しても具体的なやり方は見つからない・・・
これとは別に、テクネコというnetcommonsのサポートをやってくれる会社があって
「1万円でコンサルティングします」というのを発見。
このサイトの日誌とかは諦めても、整理して貯めてきた沢山の資料が失われるのはすごく痛手だし、利用しているグループの皆さんにも迷惑がかかります。
もうここに頼もうかな・・・とも思いましたが、コンサルティング=相談ですね。
操作は自分でやらなきゃいけません。
もうちょっと頑張ろうと思いなおして、再度いろいろ考えられることをあれこれやってみました。
やっぱりダメで、再度web検索  ・・・ 。
SQL文を自分で打つのではなく、phpmyadminというソフトで設定を書き換えられるとのこと。
しかも簡単だって書いてある。 よし! これにしてみよう!
apt-getコマンドでインストールは簡単にできました。 よしよし。いいぞ!
で、url/phpmyadminとアドレス欄にタイプしてenter!  アクセスできない ・・・
linuxをいじる時はいつもの通りで、そう関単には解決できないんです。 
もしかすると ・・・ webアクセスして使うソフトなんだから、
webサーバーのドキュメントルートに実行ファイルを置かないと動かない?
これに気づくのにしばらく時間かかりました。
phpmyadminフォルダはどこに作られたのか探すのにまた一苦労。
やっと見つけてドキュメントルートにフォルダをコピー。(元を残すことにした)
lighttpdなのでapacheとはドキュメントルートが違います。
初心者なんだからapacheにしておけばよかったかな ・・・
さあ、今度はどうでしょう ・・・ urlタイプしてenter! ・・・ 
phpmyadminの画面がすっと現れた!! やった~!!
このあとはものすごく簡単でした。 とてもわかりやすかった!
(作業後はphpmyadminはフォルダごと削除しました)
かなり長く泥沼にいましたね。もう、このサイトを一旦放棄して、OSから再セットアップも考えました。
しかし、前述の通り、整理して貯めてきたコンテンツと環境、また利用者への連絡体制とかもすべて失われてしまいます。また、グループにも迷惑をかけます。
フルバックアップは取ってあったのですが、ログインできないと始まらない。
定期的にフルバックアップファイルはダウンロードしておくべきですね。
もう一つ、netcommonsのSSLログイン設定のボタンですが、SSL設定は別のやり方で実現できないでしょうか?
たとえばwebminではリポジトリ設定して、キーをダウンロードしたあとapt-getでインストールするとSSL設定になっているようです。
netcommonsでは、この設定ボタンをクリックして実験しようと思う人は必ずいますよね。
ところが、「サーバ上でSSLの設定を行わないと上記の設定は有効になりません。共有SSLでは、動作しない場合があります」 としか書かれていないんです。
これは危険ですよね!(みなさん、本当に気をつけて下さい!)
まあともかく何とか解決できました。 またまた色々と勉強になりました!
さて、もがいてる最中に、同じサーバー内にowncloud最新版、2つめのnetocommons、これらのインストール簡単にできそうな気がしてきました。今回の泥沼よりは楽だろうと・・・
連休中に挑戦してみようかな~。
このおじさん(自分です)、懲りてませんね ・・・ 

寝過ごし、じゃなくて・・・

昨日の帰り、電車の中で熟睡。
はっと目を開けたら電車止まってて、
開いてるドアの向こうに大勢の人の流れ。
「・・・あっ、降りなくちゃ!」
急いで降りて出口に向かったら・・・なんか違う
3つ前の駅でした!
ありそうなことだけど、ちょっと変なのは、
目を開けた時、帰りの電車の中だとすぐに分からなかったんです・・・
睡眠不足が続いてる時、ここ数年良くあるんです。
はっと目を覚ました時、
ここがどこなのか、さっきまで何してたのか、分からないことが・・・
帰りの電車の中ではっと目を開けた時、
行きの電車の中だと勘違いして
「降りないと遅刻する!」と焦ったことが何回かありました・・・

みかみ先生より

みんな、センター試験お疲れさま。
全体的に難化したようで、大変だったという声があちらこちらで聞こえてくる。
でも、まだ試験は途中だ。
今から2次がある。
センターリサーチまでは心配しても仕方がない。
今はとにかく、2次に向けて予定の大学の教科をがんばろう。
今日からまた全力でがんばろう。
休んでる暇はない。
競争のまっただ中だ。

2013センター化学の平均点は?

さて、自分なりの解説を書いてみました。
たくさんの過去問、模試をみんなと解いてきた上での
解説を書いてみました。
予備校の解説は見ないで書いてみたのですが、さて、平均点はどうなるか? 
受験生が「点取り易かった」と感じたか?「点取りにくかった」と感じたか?
あとで、いくつかの予備校の解説を見ましたが、
 第1問「物質の構成」 (25点・やや易)
 第2問「物質の変化」 (25点・やや難)
 第3問「無機物質」 (25点・標準)
 第4問「有機化合物」 (25点・標準)
というような感じで、昨年並みと判定しているものが多いようでした。


自分はちょっと違った感想を持っています。
特に、これでもか、というくらいに練習してきた受験生は
問題慣れする、という怖い病気にかかります。
問題慣れは、同じような問題には特効薬である反面、
逆に、わずかなひねりとかにも弱くならせるんじゃないかと。
慣れてくると、良くない事に、熟考はしなくなっていくものです。
今年は意地悪な問題もなく、易しい問題も多かったですが、
平均点は昨年より低くなるのではないかと思っています。

本当にお疲れ様!!

2013年度のセンター入試が終了しました。
ここまで頑張った人たち、本当にお疲れさま!!
何度も何度も模試を受けた人でも、
やはり、独特のプレッシャーがあったんじゃないでしょうか?
自宅で問題を解いている自分にさえ、ありましたからね。
緊張してしっかり取り組まないと、頑張ってるみんなに申し訳ないから。
いや、いつもそうなんだけど、本番は特別ですね。
簡単な問題でもなんです。
これをどう克服するか、来年のみんなと考えないといけません。

みんな、これ解けたかな? この問題焦ってるだろうな!
とか思いながら解きました。
今年は、自分なりの解説を、この日誌に記録しておこうと思います。

キアヌ・リーヴス

レバノン出身のカナダ人俳優だそうです。
キアヌという名前は
ハワイ語で「山からの涼風」、「絶えず神の意識に集中する者」という意味を持ち・・・

昨日の夜、テレビつけたら金曜ロードショー「地球が静止する日」という映画やってました。
終わり方があっけなさ過ぎるのが良くなかったけど、
巨大で不気味な一つ目のエイリアン?と
主人公のキアヌ・リーヴスの印象が強烈でした。
この人の他の映画はどんな作品だろうか?

sambaのユーザ認証

Linuxいじる人も、
たいていはWindowsかMacに慣れているはずだから
Sambaのファイルサーバ立ててると思います。
で、フリーアクセスの共有フォルダ、グループ認証の共有フォルダ、
これは何とか作れるようになりました。
次は、ユーザごとの個人認証、アクセス権ありの個人フォルダもできるかな~?
と思い、昨晩挑戦しましたが、全然ダメでした・・・
やっぱドメインコントローラー作らないとダメ? と思ってググッてみたところ、
自分にも出来そうな書き込みを見つけました!
明日、挑戦してみます。

センター入試終わってすぐ

センター試験が終わったら
自己採点してセンターリサーチですね。
その後、すぐに2次試験の勉強に取りかからなければいけません。
受験する大学の過去問を解いておかなければ。
頭がセンター試験向けになっちゃってるから
早く慣れていこう。
記述式の解答もあるね。
記述式模試にも取り組んできたんだから焦らなくて大丈夫!

センター試験本番!!

いよいよ本番です!
頑張ったことが後々まで残ります。
頑張った姿勢、頑張った自信が他の分野にも応用できるんです!
あとで壁にぶつかった時に効いてくるんです!

頑張ってきた受験生たちの健闘を祈っています!!

センター試験まで2日

今週土曜日がいよいよ本番です。
もちろん、残りの2日間、勉強は最大限すべきです。
でも、頭はクルクル回しながらも、決してあせってはいけません。
そして、自分が今まで頑張ってきたことに強い自信を持って下さい。
キチンとやってきたんだ、としっかり実感して下さい。
自分はできる! と思い込んで受験して下さい!! 

成人の日の雪

後日書いています・・・(汗)
かなり前、成人式の日に埼玉で今回以上の大雪になった時がありました。
娘と群馬にスキーに出かけていて
やっぱり4WDは雪に強いな~っとか言いながら
吹き溜まりにわざと突っ込んで、出られなくなったりしてすこし焦りながら遊んでいました。
雪に強い車でも、お腹に雪面がこするくらい雪深くなると動けなくなります。

で、現在の川越付近ですが、
融けかかった雪が再び凍って、デコボコのアイスバーン状になっている箇所がかなりあります。
これ、歩行者にも車にもとっても危ないです。
昔のスパイクタイヤはアイスバーンOKだったんですが、スタッドレスタイヤは苦手なんです。
氷面がなくなるまで充分注意したいですね。

さて、スタッドレスタイヤはアイスバーン苦手といっても、ある程度グリップ力はあります。
どれくらいまでグリップ力があるか、広い場所で実験してどれくらいでスリップするのか、体に覚えこませておくととってもいいです。(最良の経験!)

職場の仕事

仕事持ち帰ってずーっとやっていました。
連休かなりつぶしましたが、順調なら疲れもそんなに溜まりません。
ただ睡眠時間はその分取らないとダメな感じです。

沢山の書類をスキャンして、OCRで目的の部分だけ数値データを採ろうとしたのですが・・・
これはやはり上手くいきませんでした。
「やはり」というのは、業務用OCRはウン十万以上とものすごく高価なので
民生用の1万ちょっとのものでは上手くいかないかな、と思っていたのです。
ただ、半自動にして1枚ずつ確認しながらでも手入力よりはいいかな、とも考えていました。
結局、セルをセルとして認識しない時の修正が大変で、時間がかかり過ぎてしまいました。
ただ、RealReader Lite という、プロ用の機能限定版をダウンロードして使ってみたところ、結構いい感じでした。
シェアウェア2700円ほどで、etypistや読取革命にもひけをとらない感じで
用途によっては、いけるんじゃないかと思いました。
でも、沢山の書類の連続処理となると、困ってしまいます。
ドキュメントスキャナでバンバン読み込んで、傾き修正してPDF化とかなら
個人的にも出来る環境になってきたようですが、OCRで連続認識となると・・・

センター試験まであと6日

今日を含めて、センター前日まであと6日となりました。
化学(理科)の試験までは、あと7日ですね!
正誤問題なんか、ちょっとした空き時間にまだまだ沢山やれると思います。
また、この週末に、全範囲のまとめ資料に目を通しておいた方がいいでしょう。
あと、体調管理に充分注意ですね!!

またまた本当に久しぶり!

結局、長い間(半年は過ぎてないけど)、日記書いてませんでした・・・
ただ、毎日のようにグループウェアは活用していました。
いろんなグループのメンバーがログインして
そのグループに連絡を配信したり、コンテンツを掲示したり
また、グループごとにオンラインストレージ的な使い方も出来ます。
光回線なら数百MBのデータのアップダウンもそんなに時間かかりません。
(このサーバも光回線に乗せました)
ネットコモンズ、無料だし日本生まれだし、とてもいいですよ!