日ごろのこと

2013年6月の記事一覧

レーズンの酢漬け

 今週末は鮮魚がイマイチだったので久しぶりに魚料理をお休みしました。
実は、「首折れサバ」が入荷していて買いたかったんですが、この週末は宿題が沢山ということもあって、次週のお楽しみということにしました。(泣)
 さて、すぐに出来そうな面白そうなレシピないかな~? と考え、家にある材料ですぐに出来る「干しブドウの酢漬け」を作ってみました。
これ、前からやってみたかったんです。
自分は酸っぱいものが大好きで、特に夏に良さそうです。飲み物に入れてもいいですね!
無印良品で、果実酒用の密閉容器(1L)を買ってきて、
これにオイルコーティングしていない干しブドウを2袋(200g)入れ、リンゴ酢500mLを注ぎ入れました。 これだけです!!



酢を注いだ直後です。 さあ、どうなるでしょう?

さて、半日ほどたったものは・・・


こんなにふくらみました!
レーズンどんどん大きくなっていくので、玄米酢(リンゴ酢なかったので)を足しました。
ちょっと食べてみました。
すっぱ美味しいっ!  おすすめです!

草むしりとオニボウフラ

 
 今日は、朝5時ごろ目が覚めたんですが、
燃えるゴミ取集の日だと気づき、「よーし、ゴミ出しの時間に間に合うように草むしりやっちゃおう!」と思い立ちました。
蚊取り線香を2皿、3か所に火をつけて(笑)煙たっぷり発生させて、ごみ袋用意してと・・・
端っこから抜いていきました。
草そんなに伸びてなかったから、やろうという気になったんですね。
で、順調に抜いていったんですが、大きなポリ容器の残骸が水たまりになっていました。
「もしかしてボウフラいるかな~?」と覗いてみたら、いましたいました!
オニボウフラがたくさん! オニボウフラ観察したことありますか? 蚊のさなぎです!


すごいでしょ? こいつの外観。しっぽはエビみたいだね。

<wikipediaより>
幼虫は全身を使って棒を振るような泳ぎをすることからボウフラ、地方によってはボウフリとよばれる。
ボウフラは定期的に水面に浮上して空気呼吸をしつつ、水中や水底で摂食活動を行う。
蛹(さなぎ)はオニボウフラとよばれる。胸から伸びた呼吸管が鬼の角のように見えることに由来する。
他の昆虫の蛹と同じく餌はとらないが、蛹としては珍しく幼虫と同じくらい活発に動く。
呼吸は胸の「ホルン」と呼ばれる器官を使って行う。

え、「ホルン」? あのホルンと関係あるのかな?

PS.オニボウフラはさなぎですから、この後すぐに蚊になっちゃいます!!
   たまっていた水ごと地面に流して、サヨナラしました!

土曜日は疲れがどっと・・

 月曜から金曜までの睡眠時間がちょっと足りないようで、毎週土曜日には半日くらい寝てしまいます。
そのあとはボーっとした感じも無くなるんです。
いつも、今日こそは早く寝よう! と、布団敷き、風呂洗いも早めに済ませておくんですが、やはりコンピュータ関係の作業が・・・
ここまではやっておかないと、と思うとどうしても遅くなっちゃいます。実はコンピュータに振り回されないよう、作業を早くしようといつも考えてはいるんですよ。
横浜に出かけた時、「コンピュータから抜け出せ」みたいな本を見かけて、今調べようとしたら書名が不確かで分かんなくなっちゃった・・・
気になる本はその場で買っちゃった方がいいですね。