日ごろのこと

きょうは・・・

約半日、調子悪くなりました

 金曜日もたっぷり仕事がありました!
6時ごろ「さあ帰ろうかな」と戸締まりして、職場から歩き出したんですが、
なんか、すごくだるくて力が入らない感じ。
「この蒸し暑さのせいかなぁ?」と思っていました。
家に戻って、晩ご飯食べて、お茶やら酢入りの飲み物とかたくさん飲んで、
そのあと仕事の続きをやり、お風呂入って、またまた仕事の続きをやっていました。
扇風機あたりながらだったんですが、この時点で「あれ? ちょっとさむけがする?」と嫌な感じ。
このあと熱が出そう? みたいな感じでした。 分かるんです。
こりゃヤバイ! と思い、(寝こんだら宿題できなくなちゃうので)ドリンク飲んで速攻寝ました。
ドリンクは、安売りの「チオビタ」「新グロモント」などです。「ビタローク」なんてあやしげなのもありますね!
最近は「アリナミン7zero」が気にいってます。
お金が許す時は「アリナミンV」がいいです。「ユンケル」とか高いのじゃなくていいんです。
風邪ひきはじめなら、ドリンク凄く良く効きますよ!
次の朝、起きた時はちょっと良くなっていました。
お腹もおかしかったので、
「職場で汚い手で物食べたから?」か、「昨日の夜のちょっとだけ酸っぱかったみそ汁飲んだから?」か、どっちかかなぁ? と考え直しました。
毒を体から出そうと思い、早朝から1時間ほど早歩きして帰ってきました。
で、だるく感じてから丸2日ほどですが、ほぼ治った感じです!
今から考えると、食あたりではなくて、やはり風邪だったんじゃないかな? と思っています。
夏風邪は長引くと大変です。
みなさんも気をつけて下さいね!

レーズンの酢漬け

 今週末は鮮魚がイマイチだったので久しぶりに魚料理をお休みしました。
実は、「首折れサバ」が入荷していて買いたかったんですが、この週末は宿題が沢山ということもあって、次週のお楽しみということにしました。(泣)
 さて、すぐに出来そうな面白そうなレシピないかな~? と考え、家にある材料ですぐに出来る「干しブドウの酢漬け」を作ってみました。
これ、前からやってみたかったんです。
自分は酸っぱいものが大好きで、特に夏に良さそうです。飲み物に入れてもいいですね!
無印良品で、果実酒用の密閉容器(1L)を買ってきて、
これにオイルコーティングしていない干しブドウを2袋(200g)入れ、リンゴ酢500mLを注ぎ入れました。 これだけです!!



酢を注いだ直後です。 さあ、どうなるでしょう?

さて、半日ほどたったものは・・・


こんなにふくらみました!
レーズンどんどん大きくなっていくので、玄米酢(リンゴ酢なかったので)を足しました。
ちょっと食べてみました。
すっぱ美味しいっ!  おすすめです!

草むしりとオニボウフラ

 
 今日は、朝5時ごろ目が覚めたんですが、
燃えるゴミ取集の日だと気づき、「よーし、ゴミ出しの時間に間に合うように草むしりやっちゃおう!」と思い立ちました。
蚊取り線香を2皿、3か所に火をつけて(笑)煙たっぷり発生させて、ごみ袋用意してと・・・
端っこから抜いていきました。
草そんなに伸びてなかったから、やろうという気になったんですね。
で、順調に抜いていったんですが、大きなポリ容器の残骸が水たまりになっていました。
「もしかしてボウフラいるかな~?」と覗いてみたら、いましたいました!
オニボウフラがたくさん! オニボウフラ観察したことありますか? 蚊のさなぎです!


すごいでしょ? こいつの外観。しっぽはエビみたいだね。

<wikipediaより>
幼虫は全身を使って棒を振るような泳ぎをすることからボウフラ、地方によってはボウフリとよばれる。
ボウフラは定期的に水面に浮上して空気呼吸をしつつ、水中や水底で摂食活動を行う。
蛹(さなぎ)はオニボウフラとよばれる。胸から伸びた呼吸管が鬼の角のように見えることに由来する。
他の昆虫の蛹と同じく餌はとらないが、蛹としては珍しく幼虫と同じくらい活発に動く。
呼吸は胸の「ホルン」と呼ばれる器官を使って行う。

え、「ホルン」? あのホルンと関係あるのかな?

PS.オニボウフラはさなぎですから、この後すぐに蚊になっちゃいます!!
   たまっていた水ごと地面に流して、サヨナラしました!

土曜日は疲れがどっと・・

 月曜から金曜までの睡眠時間がちょっと足りないようで、毎週土曜日には半日くらい寝てしまいます。
そのあとはボーっとした感じも無くなるんです。
いつも、今日こそは早く寝よう! と、布団敷き、風呂洗いも早めに済ませておくんですが、やはりコンピュータ関係の作業が・・・
ここまではやっておかないと、と思うとどうしても遅くなっちゃいます。実はコンピュータに振り回されないよう、作業を早くしようといつも考えてはいるんですよ。
横浜に出かけた時、「コンピュータから抜け出せ」みたいな本を見かけて、今調べようとしたら書名が不確かで分かんなくなっちゃった・・・
気になる本はその場で買っちゃった方がいいですね。

日本の標準時間を2時間早める案(その2)

 さて、昨日の続きです。
働き始める時間を2時間早めるというこの案だと、外が暗いうちに働き始める人も出てくるでしょう。また、働いたり勉強したりする家族を支えるお母さん、おばあちゃんの仕事開始時間もすごく早くなってしまうでしょう。
これらの人たちの日の光を浴びる時間が減りますよね。少なくとも朝に日の光を充分に浴びれなくなるでしょう。
日照は、人間の健康な生活に非常に重要な作用をしています。高緯度地域では、日照不足に関係する病気が(さらに精神的な病気も)あると聞きました。紫外線の浴びすぎが良くないというのはまた別の話です。
標準時間を早めるという案は、この健康に関する基本事項を踏まえた上での案でしょうか? 多分、考えてくれてないんじゃないかという気がして、非常に心配しています。

日本の標準時間を2時間早める案!

 数日前、猪瀬東京都知事の意見として紹介されていました。
「日本の標準時間を2時間早めよう」と聞かされて、自分はすぐには理解できませんでした。
朝の8時30分を新時間の10時30分にする、ということだけでなく、仕事は今までどおり8時30分に始めようということなんです!
つまり、生活全てが、現在より2時間早まる訳です! すると高校の1時間めは現6時50分から始まり、現6時40分に教室に居なければ遅刻! ということですね。
ただし、同時に放課も2時間早まるので、実働時間は変わりません。
さて、最初は辛くても「慣れれば普通に生活できる」と思いますか? それとも新しい時間帯だと「生活するのに無理がある」と思いますか? 皆さんの意見はどうでしょうか?

ツバメへのやさしさ

最近見かけたいくつかのツバメの巣です。


これは、JR小海線の清里駅舎のコシアカツバメの巣です。
全部壊されていました・・・
昔、この巣から落ちていたヒナを娘と一緒に巣に戻した思い出があるんです。
これは、ちょっと悲しい光景でした。

次は学校入口のイワツバメの巣なんですが・・・

つい最近まで、元気な姿が見えていたのに・・・
ちょっと様子がおかしいんです。

他の動物、カラスとかにやられてしまったようです・・・
毎年来てくれていたのに・・・

最近、通勤途中でこんな光景も見かけたんです!

きれいな外壁の家なのに、巣を壊さないようにしながら、フンを受けるしかけを作っているようです。
ツバメの子育てに精一杯の思いやりをしてあげているのがわかりますよね!
今年も、新しい家族と一緒に元気に次の地へ飛び立っていくツバメたちを見送りたいですね。

週末は家のことたくさんやりました!

 カミさんの教室の草むしり、枝落とし。
これが大変なんです! 早くやんないとチャドクガの幼虫とか恐ろしいヤツが出てくるので。
枝落としは、枝が太くなっていて枝切りばさみでは文字通り歯が立ちません。そこで、ノコギリでせっせと切ることに。かなり大胆に落としました!
家に帰る途中に「角上魚類」という、この近辺では鮮魚の質も種類も一番!というお店に寄りました。仕事するとご褒美に「買っていいよ!」となるわけですね。
さて、どんな買い物だったか、さかな日記に書きましたので読んでね。

いろいろありまして・・・

 特に、化学の勉強内容について何か書いていこうと色々考えています。
その他、日々のことを皆に話したり、書き留めておいたりしたいのですが、
そうなっていない時は、コンピュータ関係の仕事にはまっていたり、家事でいろいろあったり、機械、電気関係のことを頼まれたりしている時です。
今日は、中古住宅の地デジアンテナの設定にはまっていました。
前オーナーがすでにBSと地デジを見れるように設定済み。ところがどう繋いでも映らないんです。
一晩考え続けました。「BSと地デジを1本の線に混合してあるのでは? 現在どちらも映らないという事は、地デジにもブースター(増幅器)が付いていて、そこに電源が供給されていないのでは?」 でも、電源だけ供給するユニットが近場では手に入りません。 もう一つ謎なのは、壁に端子が3つ設置してあるんです。別信号で端子に来ているのか? 混合した信号が来ているのか? どの端子が使われていないのか?
翌朝、屋根に上ってみることにしました。 上って分かったのは、旧アナログVHFとUHFが混合されていて混合器には電源供給が必要。UHF配線を地デジ用に流用。BSは別配線。
さて、現状では旧アナログVHF配線と混合器は不要です。また地デジだけの配線を屋内にどうやって伸ばすか、再びホームセンターの売り場で部品や機器を見ながらしばらく悩みました。
分配器(1in、2out)を今までの混合器(2in、1out)と入れ替えて、2つめのout端子は遊ばせておこうと決心したんですが、2つめのout端子には終端抵抗を付けるのが正しい使い方です。終端抵抗は10個売り3800円もします。1個売りがないんです。困ってもう一度見回していたら、「中継端子」が別のコーナーにまぎれているのを見つけました! これです! この端子で配線を中継するだけでOKなのでは? これも10個売りしかなかったんですが1800円の出費で済みます。それに分配器はもう要らないことになります。
早速結線してみたところ、すべてOKでした! (屋外配線の中継端子による接続部には、自己融着テープをしっかり巻いておきました)
地デジもBSもバッチリ映って、依頼主もとても喜んでくれました!
めでたしめでたし。

学校近くのマルシェ

 学校前のマルシェとセブンイレブンは跡形もなくなってしまいました。
唯一残っていたマルシェの駐車場の案内看板も無くなりました。もう痕跡は何も残っていません。
この付近に昔から暮らしていた方は寂しさを感じるのではないでしょうか?
今まで当たり前のようにあった物が姿を消す、というのは想像以上のショックを受けるものなんです。
この近くの東松山高等技術専門校(2004年閉校)が取り壊された時も、ここで学んだ方や学校に関わった方にとっては本当に悲しいことだったと思います。
 自分は、父の仕事の関係で北海道夕張市鹿島町に住んでいたことがあります。
小学校2年生の時に北九州に引っ越しましたが、つい10年ほど前、ふと、このふるさとがどうなっているのか調べたくなりました。
ネット検索してすぐに情報が見つかりました。
現在の鹿島町の人口はゼロ!ここ数年のうちに地図から消える運命・・・。
そんな ・・・ 自分が通った小学校はひと学年10クラス、町の人口は2万以上あったのに ・・・
(続く)

やっと日誌書ける状態になりました!

 自分のことなんですが、
ようやく今日あったことを書いていこうかな、という状態になりました。
サーバーの面倒見がひと段落したんです。
あ、でもコンピュータの内容についてはここに書かずに「PC関係・・・」に書くことにしました。
ちょっとサイトの表示のスピード上がったと思いませんか? サーバーの設定をいじってたんです。
 さて、今日は川越の札の辻付近の「みれっと」という玄米おにぎり屋さんに出かけました。
この前いただいた試食がおいしかったんです。
でも、1時半ごろだったのにもう売り切れ。
で、カミさんの好きな軽食屋さんに入り、かなり待ったんですが、次の用事に間に合わなくなり、「ゴメンなさい。また次回」と駅に向かいました。
カミさん送った後、久しぶりに魚屋さんへ。自分はいつも青魚ねらいです。
このあとは、「さかな日記」へ書きましたので、良かったら読んでやって下さい!

今年ツバメ来るのが早くない?

 校門近くの空き店舗の軒下に巣があります。
毎年同じように来てくれるんですよ。
もちろん、違う子たちだと思います。
無事に子育てして全員元気で飛び立って欲しいですね!
昨年は5月8日にツバメのこと書いてたから、今年は早いと思います。

キップ買ったあとで定期が見つかったら・・・

 実は、定期を家に置き忘れることもあるんですが、今日は改札を出る前に気づきました!
バッグの奥に入ってたんです!
駅員さんに話したら、「ああ、わかりました」となれた様子。
「よかった・・・」と思ったんですが、乗った駅での払い戻しは手数料かからないけど、他の駅だと140円の手数料がかかるとのこと。じゃあ、明日行きがけに手続きすればいいや!
でもこれはダメなんです。キップは「発売当日限り有効」って皆さんも見覚えありますよね?
そこで、今日の帰りがけに霞ヶ関駅でいったん降りて払い戻したあと、本川越まで戻りました。(朝一駅歩いているので乗り降りの駅が違うんです)
ところで、家に定期を置き忘れた場合、領収書取っといて次の日に「払い戻してちょうだい」っていうのはダメみたいです。ネット検索して調べたら、ダメだったって書いてあったよ!
皆さんはこんなバカなことしませんよね? 定期はすぐにカバンの決まったところにしまえばいいだけのことだもんね!

また携帯が鳴ってた

 いつも、校舎のカギをのんびりと開けて回っています。
誰も居ない教室で、今日もまた電子音のメロディーが鳴っていました。
ヨーシ、今日こそ電話に出て「置き忘れた携帯、ここにありますよ!」って言おう ・・・ と思ったんだけど ・・・
やっぱり、他人の電話に出るのはどうしても気が引ける、勇気がない、どこを押して話すのか分からない!
という事で、今日も「いくじなし」で終わってしまいました。ゴメンなさい!

川越散歩

 午後2時半に家を出て、蔵造りの町並みを散歩しました。久しぶりです。
大正浪漫夢通りには小さなこいのぼりがたくさん風になびいていました。
美味しかったお寿司の多久さん、いつか食べたい卵焼きの有名なお店を横目で見ながら、蔵造りのメイン通りから菓子屋横丁へ歩きました。
菓子屋横丁の入り口のお好み焼き屋さん(たんぽぽ)知ってます? ここのおばさん、とってもいい仕事してるんですよ。さりなげない優しさ、お客さんの気持ちを良く考えてます。(ちょっと会話した事あるんです)あのお好み焼きの味に店主の気持ちがしっかり表れていると思います! ぜひ食べてみて下さい!!
その先にパン工房(楽々)があり、そこの大きな犬ホントにかわいい! ここに来ると、必ず座り込んで頭を撫でながらしばらく話しかけるんです。今日のワンちゃんこっちを見つめてくれなかったから会話にはなってませんね(笑)。
この付近に、「休憩どうぞ、お茶会やってます」と札の出された風流な木造家屋があるんです。人なつっこいネコがたくさん。撫でて喉さすったけど、喉さすっても喜ばない時もあるんですね。
このあと、説明がうるさすぎる豆屋さんでちょっと買い物をして、川越市駅で通勤定期を買い、笠置蕎麦に寄ろうと思ったら残念、定休日でした。
このあとヨーカ堂で食材買って帰りました。魚あまりいなかったよ。イワシ豊漁と言ってもまだ脂乗ってませんね。
暖かくなってきたので、たくさん運動しないとね。
明日から休まず歩こうっと。

今年度の授業が始まりました!

 久しぶりの授業です!
今日1日で、すべての担当クラスと顔合わせとなりました。
ちょっと、皆疲れてたかな・・・?
新環境に慣れるまでに予想以上に疲れるものなんでしょうね。
新しい人間関係に慣れるのも大切な勉強ですね。
今日、「鮮魚がキレイだと感じたことある?」と聞いたら、手を上げてくれた子がいたんです!
びっくり! とても新鮮に感じました!
普段、魚がキレイとかいう目では見ないと思いますが、魚市場とかで眺めてみて下さい。
本当にキレイなんですよ!

 今日は帰りに鴨汁つけ蕎麦を食べました。コシのある麺がとても美味しかったです!
ただ、ちょっと味が濃いかな・・・ 外食はほとんど味付け濃いですね。

職場のLAN環境

転勤される方、転入される方の電子データの引っ越しの為にFTPサーバーを構築しました。
5GBほどの大きなファイルだとFTP転送でないとうまくいかないからです。
で、結果ですが、・・・ダメでした・・・!!
1ヶ月ほどのあいだ実験を続けて自宅環境ではうまくいったんですが、職場ではポートは空いてないL3スイッチでブロックされている等、歯がたちませんでした。一生懸命頑張ったけど俺ハッカーじゃないんだよね!
で、ファイルはowncloudで移動してもらうことにしました。HTTP転送ですが1ファイル1GBくらいまでOKで、upもdownも1GBあたり7分くらいです。まあまあかな。

解決に数週間、数十時間・・・

ここ数ヶ月のあいだ、職場と自宅とのファイルの持ち運びや引っ越しについて考えていました。
職場の方たちも、転勤時は同様な悩みを抱えていると思うので、何かうまい方法はないか考えていました。 (続く)

Netdrive

これを使うと、webサーバー上のネットワークストレージを、クライアントから見た1つのドライブ(ネットワーク上のドライブ)のように扱えます。
このドライブの使用感はローカルディスクドライブと変わらない感じです。
ついさっき完成したんですが、出来てみて本当にビックリ!!
webサーバー上のファイルを直接編集、リネームも出来るなんてすごいです!
これは使い方気を付けながらですが、便利に使えそうです。
あ、もちろんSSL接続で使います。

土曜日の干物!

また?
干物が一番簡単なので・・・
まず、ヨーカドーに行って鮮魚コーナーの下見をしました。
朝一なら、丸のまま一本売りがあるんですが、昨日はパックに入っちゃってました。
珍しく、青アジ(マルアジ)がいましたよ。
さかな全部チェックして、次のお店ペペ山助に行きました。
コチを狙ってましたがいない。ホウボウもいましたが、いつも通りマサバ(大きい!)に。
真アジもいたので、これとヨーカドーの青アジを買って食べ比べることにしました。
今朝、外のネットを覗いてみたら、強風の中結構いい感じに乾いてました!(花粉付きかな~?)
火曜日ごろ食べてみようかと思ってます!

PS.以前、アブラツノザメの切り身を干してみましたが、おいしくなかったです。
   もう一つ、アマダイですが、これはすごく美味しかった!